2023.04.23
ペットがいるマンションを売却する際の注意点|ペット飼育可物件の売却価格への影響を紹介
「マンションを売りたいけど、ペットを飼っていたから査定額が下がるかな」
「ペットを飼っていたマンションをなるべく高く売りたい」
「なぜペットを飼っていたら査定額が下がるの?」
この記事では、上記のような悩みを解決します。
実は、ペットを飼っていたとしても、それだけでマンションの査定額は下がりません。
しかし、ペットがマンションの査定額を下げてしまう原因になるのも事実です。
この記事では、ペットがマンションの査定額に与える影響や注意点などを解説します。マンションを売る際の対策を覚えて、なるべく高値でマンションを売却しましょう。
目次
ペットを飼っていてもマンション売却時の価値は下がらない
ペットを飼っているからといって、マンションの価値や査定額は下がりません。しかし、ペットが原因でマンションの査定額が下がってしまう場合もあります。
ここでは、ペットを飼っていてもマンションの価値が下がらない理由とペット市場について解説します。
ペットの存在が売却金額低下の直接的な理由にはならない
ペットを飼っていてもマンションの価値が下がらない理由は、ペットの存在自体が直接的な原因ではないからです。
つまり、ペットを飼っているかどうかは問題ではなく、「ペットによってマンションの状態が劣化しているかどうか」がポイントです。
たとえば、犬や猫などのペットによって、床や壁紙に傷がついてる状態だと当然、査定額は下がってしまいます。
しかし、ペットを飼っていてもマンションの状態を綺麗に保っていれば、査定額は下がりません。
つまり、ペットを飼っているだけでは、マンションの査定額が下がる理由にはなりません。
まずは、サテイエの一括査定を利用して、査定額を確認してみてはいかがでしょうか。
むしろペット可のマンションの需要は増えている
ペットが飼えるマンションは、価値が下がってしまうイメージをもっている人も多いでしょう。
しかし、現在はコロナウイルスの影響も相まって、ペット市場は拡大しており、今後も増えていく可能性が高いと言えます。
ペットフード協会の調査によると、ペットを飼わない理由として最も多いのは、「マンションやアパートで禁止されているから」といった理由でした。
つまり、「可能であれば飼いたいが、飼えない状況にある」という人が多いため、今後はペットが飼えるマンションの需要は増えていくでしょう。
また、コロナ前の2019年と比較して、2021年と2022年はペットを飼う人が増えているというデータもあります。
ペットが原因でマンションの価値が下がるパターン
ペットの存在自体はマンションの価値へ影響を与えませんが、ペットが原因でマンションの価値が下がるパターンはいくつかあります。
ここでは、ペットがマンションの価値に及ぼすパターンを紹介します。
ペットによる臭いがきつい場合
犬や猫などの動物は臭いがつきやすいため、部屋に匂いがついてしまうと査定額は下がってしまいます。
家主は一緒に生活しているため気づきにくく、内覧の際の匂いが原因で購入に至らないケースもあります。
ペットとの生活が長くなるほど、壁紙やカーテンなどに匂いが強く染みついているため、換気程度では消せません。
ペットによる壁や床の傷がひどい場合
犬や猫がマンションの壁や床を引っ掻いてついた傷も、マンションの査定額を下げる要因です。
しつけや対策をすることで、ある程度は軽減できますが、ペットと長く過ごしたマンションであれば、修繕の必要も出てきます。
ペットによる傷があまりにも酷い場合は、修繕してから売りに出した方が良いでしょう。
ノミやダニが多く発生する場合
ノミやダニが発生することで、アレルギーの原因になり、買手にマイナスな印象を与えてしまう原因になります。
近年では、予防注射などにより、ノミやダニの発生はかなり抑えられていますが、いまだに不衛生なイメージをもっている人もいます。
そのため、内覧や訪問査定の際は、いつも以上に部屋を清潔にしておきましょう。
ペット共生型マンションであれば下がる可能性は低い
ペット共生型のマンションであれば、ペットによる影響でマンションの査定額が下がる可能性は低いです。
なぜなら、ペット共生型のマンションは、ペットと一緒に暮らすために作られたマンションであるため、ペットによる影響は考慮されるからです。
また、居住する人々もペットと暮らす人やペットに理解のある人が多いといった点も理由になります。
ただし、ペット共生型ではなく、ペット可のマンションの場合は、通常のマンションのように査定額が下がってしまうため注意してください。
ペット可とペット共生型マンションの違いとは
ペット可とペット共生型マンションの違いは、ペットとの暮らしを想定した作りになっているかどうかです。
ペット可のマンションとは、ペットの飼育が認められているだけであり、特別な施設や設備はなく、通常のマンションとの違いはありません。
そのため、ペットを飼っていない人や飼う気のない人も居住しているため、配慮が必要です。
一方で、ペット共生型マンションとは、ペットと暮らすことを想定して作られたマンションです。そのため、下記のような施設や設備が用意されています。
- ペット専用の足洗い場
- グルーミングルーム
- ドッグラン
- ペット対策の床材やクロス
- 空気清浄機
上記の他にもペットのためのさまざまな施設・設備を備えているマンションをペット共生型マンションと呼びます。
そのため、居住する人もペットを飼っている人や理解のある人が多く、過ごしやすい環境となっています。
ペットを飼っていたマンションを売却する際の注意点
ペットを飼っていたマンションを売却する際は、いくつかの注意点があります。トラブルを未然にふせぐために、これからペットを飼っていたマンションを売却する人は、覚えておいてください。
修繕箇所を把握し修理しておく
ペットによって発生した不具合箇所は、できるだけ修繕しておきましょう。修繕箇所を修理しておくことで、査定額が下がる要因を減らせます。
修繕すべき箇所は、下記の通りです。
- 床や壁紙の引っ掻き傷
- 部屋に染みついたペットの匂い対策
- ノミやダニ・抜け毛の清掃
爪による引っ掻き傷は目立つため、売り出す前に可能な限り修繕して対策しましょう。
そして、部屋に染みついたペットの匂いは、一緒に住んでいる人は気づかないため、第三者に確認してもらうと良いでしょう。
ペットの匂いは、簡単な清掃や換気程度ではなかなか落ちないため、清掃業者へ依頼する必要があります。
また、場合によっては、床材や壁紙の交換が必要になる場合もあります。
内覧時はペットを不在にしておく
購入希望者が内覧に訪れる際は、ペットをマンションの外へ出して対応しましょう。
なぜなら、ペットがいることで、悪い印象を持つ人もいるためです。また、購入希望者の中には、ペットアレルギーをもっている人がいる可能性もあるため、配慮しましょう。
ただし、購入希望者がペットを飼っている場合は、良いアピールポイントになるかもしれません。
下記のようなポイントを積極的にアピールしてみましょう。
- 近所に動物病院がある
- 近所のトリミングサロンがある
- おすすめの散歩コースがある
ペットと過ごしやすい環境であることをアピールすれば、より魅力的なマンションに感じてもらえるでしょう。
ペットを飼っていたことを隠さない
内覧時や訪問査定時にペットを不在にしていたとしても、ペットを飼っていることは必ず隠さずに伝えましょう。
なぜなら、購入希望者がペット嫌いもしくは、アレルギーを持っている可能性があるためです。
また、万が一ペット禁止のマンションでペットを飼っていた場合は、マイナス査定となる可能性が高いですが、必ず報告しましょう。
購入希望者は、ペットがいない前提で内覧に来ているため、黙っていて後々発覚すれば、売買契約の破棄や賠償請求などのトラブルに発展する可能性があるからです。
ペットを飼っていたマンションを高く売却する方法
ここでは、ペットを飼っていたマンションを高く売却する方法を紹介します。
信頼できる不動産会社に依頼する
ペットを飼っていたかどうかにかかわらず、マンションを売却する際は信頼できる不動産会社への依頼が大切です。
信頼できる不動産会社であれば、売主に寄り添った提案やさまざまなアドバイスをしてくれるでしょう。
また、マンション売却を成功させるには、担当者の力量にも左右されるため、不動産会社を選ぶ際は、複数社へ査定を依頼し、査定額や対応を比較検討しましょう。
サテイエの一括査定がおすすめ
信頼できる不動産会社を見つけるには、できるだけ多くの不動産会社へ査定を依頼する必要があります。
しかし、一社ずつ申し込むのは手間がかかり、面倒です。そんなときは、不動産一括査定サイト「サテイエ」の利用をおすすめします。
サテイエは、無料で利用できる不動産一括査定サイトです。一度の申し込みで複数の不動産会社へ査定依頼ができるため、簡単に比較検討できます。
ハウスクリーニングを依頼する
ハウスクリーニングとは、プロの清掃業者が専用の道具や洗剤を使用して、素人にはできない徹底的な清掃をしてくれるサービスです。
ハウスクリーニングであれば、染みついたペット臭だけでなく、その他の汚れも落として綺麗になります。
素人の掃除では落としきれない頑固な汚れも落とせるため、ペットを飼っていなくてもマンション売却の際には効果的です。
リフォームは必要ない
マンション売却する際に、リフォームまでする必要はありません。
たしかに、リフォームすることで、査定額は上げられます。しかし、リフォームには多額の費用がかかるため、それを上回る利益を出せるかどうかはわかりません。
また、リフォームしなくてもマンション売却は可能ですし、買主の中には自分でリフォームやリノベーションすることを前提にマンションを探している人も多いです。
国土交通省の調査結果では、中古住宅を購入して良くなかった点として、約36%の人がリフォームやメンテナンス費用がかかるといっています。
しかし、逆に中古住宅を購入して良かった点の中に、「好みに合わせてリフォームできる」と回答した人が約30%います。
そのため、マンション売却する際は、基本的にリフォームの必要はありません。もし、リフォームするのであれば、必ず不動産会社と相談してから決めましょう。
ペットを飼っている人に向けて売り出す
近年では、ペット市場も拡大しているため、ペットを飼っている人をターゲットにマンションを売り出すのもひとつの方法です。
ペットを飼っている人に向けて売り出す際は、下記のようなポイントをアピールすると良いでしょう。
- 住民の理解があり、ペットが飼いやすい環境であること
- 近隣のペット用施設の有無
- 散歩コース
どのような販促活動を行っていくかは、担当者とよく相談してから決めましょう。
ペットを飼っていたマンションを高く売りたければ、まずは、サテイエを利用して複数の不動産会社へ査定を依頼してみてください。
ペットがいるマンションの売却はサテイエの利用がおすすめ
ペットの存在は、マンションの価値が下がる直接的な原因にはなりません。そのため、ペットを飼っていたマンションを売却する際も、通常の手順のように複数の不動産会社へ査定依頼しましょう。
複数社の査定を受けるなら、一度に複数社の査定を受けられるサテイエがおすすめです。
サテイエは、完全無料で利用できる不動産一括査定サイトです。スマホやパソコンから24時間いつでも査定依頼ができるため、忙しい人や早く査定額を知りたい人におすすめのサービスです。
- サテイエの魅力は、下記の通りです。
- 1,000社以上の不動産会社と提携している
- 大手不動産会社から地域密着型の不動産会社まで幅広く提携している
- 最短30秒で査定依頼が可能
- 宅地建物取引士の資格保有者が専任のコンシェルジュとして在籍している
- 厳選した優良企業のみと提携しているため、安心して利用できる
サテイエなら宅地建物取引士の資格を保持したコンシェルジュが、お客様の不動産に合わせて高額査定してくれる不動産会社を3社〜6社紹介してくれます。
マンションの査定額は、不動産会社によって数十万円から数百万円も変動するため、必ず複数の不動産会社へ依頼しましょう。
ペット対策をしてマンション売却しよう
ペットによってマンションの価値が下がってしまわないように、マンション売却前はしっかりと対策する必要があります。
ペットによる床材や壁紙の傷や匂いは、素人が修繕するのは難しいため、プロの清掃業者へ依頼しましょう。
きちんと対策していれば、ペットを飼っていたマンションでも問題なく売却できます。もし、ペットを飼っていたマンションを売却して損をした人は、税金対策して少しでも出費を抑えましょう。
税金対策について、詳しく知りたい人は下記の記事を参考にしてください。
関連記事
-
ペットがいるマンションを売却する際の注意点|ペット飼育可物件の売却価格への...
2023.04.23
-
マンションを売却するタイミングを7つの観点から詳しく解説|マンションの売り...
2023.03.28
-
マンションを住みながら売却する方法|メリット・デメリットと成功の秘訣を解説
2023.06.26
-
マンション売却時に発生する手数料について解説|安く抑えるコツも紹介
2023.03.26
-
マンション売却後の住み替え手順を解説|注意点や費用面も紹介
2023.06.26
-
マンション売却にハウスクリーニングは必要?メリットや価格などを解説
2023.05.23
-
マンション売却で損をしない方法まとめ|節税して出費を抑える方法も紹介
2023.04.23
-
マンション売却で失敗してしまう理由 | よくある事例10選や成功のコツも紹...
2023.01.21